DAMアプリやオーディオインターフェースの設定が出来るようになる。
カラオケ好きの皆さん、お待たせしました!
自宅でお店クオリティのカラオケシステムを作る方法を紹介したいと思います!
この記事では第3弾として、DAMアプリの導入方法や正しく音を鳴らす為のパソコンの設定をご紹介します!
既に理解できている方は次の記事をお読みください!
利用する機器やアプリのおさらい
種類 | メーカー / 型番など |
---|---|
カラオケアプリ | カラオケ@DAM for Windows |
マイク | CLASSIC PRO / CM5 |
スピーカー(L/R) | YAMAHA /MSP3A |
ミキサー(オーディオインターフェイス) | Soundcraft / Notepad-8FX(12FX) |
パソコン&テレビ | 任意の製品 |
必要なアプリをインストールする
Launch Soundcraft USB Audio Control Panelのインストール
以下の手順に従い、ミキサーのアプリをインストールしましょう。
下記インストーラーを使うと、「Windowsパソコンでミキサーを動作させる為のドライバー」と「ミキサーのオーディオインターフェイス機能の設定等が出来るアプリ」の2つを同時にインストールする事が出来ます。
ドライバーが必要なだけですので、今回は、基本的にはアプリの設定は不要です。
インストーラーのダウンロード
まずは、Soundcraftの公式サイトにてインストーラーをダウンロードしましょう。
機種別にリンクを準備しましたので、下のリンクボタンをクリックしましょう。


Zipファイルの解凍
ファイルをダウンロードしたら、Zipファイルに圧縮された状態になっている為、解凍アプリで解凍しましょう。


インストーラーでアプリをインストールする
Zipファイルが解凍出来たら、中身のインストーラーを起動してアプリをインストールしましょう。














To complete the driver installtion,you must disconnect and reconnect your device,Dou you want to exit this wizard now and conncect the device later?
直訳すると以下のような意味になります。
ドライバーのインストールを完了するには、デバイスの接続を解除し、再接続する必要があります。
完全にインストールを完了するには、接続されているデバイス(ミキサー)を再接続しましょう。

テストでアプリを起動してみる
「Launch Soundcraft USB Audio Control Panel」のアイコンをダブルクリックする。

下のような画面が開いたら問題なくインストール出来ている。

(画像をタップ/クリックで拡大)

(画像をタップ/クリックで拡大)
カラオケ@DAM for Windowsのインストール
カラオケ@DAM for Windowsのダウンロードとインストール
Microsoft Storeを利用して、カラオケ@DAM for Windowsのダウンロード&インストールを行いましょう。

①「Microsoft Storeで見る」を押す。
②ブラウザ上部に表示された「MicroSoft Storeを開く」を押す。

③Microsoft Store起動後、カラオケ@DAMのページが表示されたら、「入手」ボタンを押す。

④無事インストールが完了したら、入手ボタンが「開く」に変わる。

Microsoft Store経由でうまくインストールできない場合
もし、Microsoft Store経由でうまくインストールできない場合は、以下の手順に従い、個別にインストーラーをダウンロード後、インストールを試みましょう!



カラオケ@DAM for Windowsの契約方法
カラオケ@DAM for Windowsの契約方法については公式サイトの「アプリご利用の流れ STEP2」を参考にしてみてください。

その他の設定をする
内蔵マイクを無効にする
DAMアプリの推奨仕様より、内蔵マイクをOFFにしましょう。
①画面右下のツールバーにある「スピーカーアイコン」を押す。
②メニューが開いたら「サウンド」を押す。

③サウンド設定が表示されたら、「マイク」で不要なデバイスを無効にする。
サウンド設定が表示されたら、以下のような表記を探し、デバイスを無効にする。
表記はパソコンによって異なりますが、基本的にはこの中の一つが表示されている事が多いと思います。
マイク
Realtek Audio
マイク
Intel(R) Audio
マイク
AMD High Definition Audio Device
マイク
Conexant SmartAudio HD
マイク
Creative Sound Blaster
マイク
ASUS Xonar

DAMアプリ側のエコーをOFFにする
エコーはミキサーでかける為、DAMアプリのエコーはOFFにします。
①アプリ上部にあるメニューの「カラオケ設定」を押す。
②エコー音量を「OFF」にする。

関連ページ
よくある質問をまとめました。
アプリでエラーが出た場合の対応方法、ハウリングの対応方法など分野別によくある質問をまとめました。